MENU
サンラインの特徴
お仕事を探す
教育・研修制度
ご紹介の流れ
よくあるご質問
採用担当者様へ
会社概要
お問い合わせ

スタッフブログ
STAFF BLOG

Home スタッフブログ > 集中力を高めるってどうするの(・・?

集中力を高めるってどうするの(・・?

2018.10.08

集中力を高めるってどうするの(・・?

皆さんは小さいお子さんや兄弟、親戚の子etc・・・・・とにかく小さな子供に宿題をさせるのは大変ですか?( ゚Д゚)

「・・・・・・・」

多分大変と感じたことのある方のほうが多いと思います!

教鞭をとられた方や家庭教師のお仕事をされたことのある方は得意かも知れませんが、、、、( ^^) _U~~

本日は  「集中」する力を高めるための記事です(^^♪

「「集中力」でしょ?」

という方

案外「集中力」は大人でも続かずに途切れてしまいます。

「集中力」を甘く見たらいけません。

大人の方も応用できるものになっていると思います( ゚Д゚)

人間の集中力は平均50分 その中で最も集中できている時間が「15分」といわれています。

大学の授業は90分あるので50分を差し引いた40分に疑問が残ります、、、、(筆者の体験談です(‘ω’)ノ笑)

「集中力」にも周期があり、15分ごとに「集中力」が高まったり途切れたりを繰り返しているのです。。。。

15分の波を3回繰り返してプラス5分が人間の一般的「集中力」ということですね( ^^) _U~~

ですから大人の方も「集中力」を高めるきっかけになればとおもいます。

学生時代、試験前になると学生は混雑した自習室で試験勉強をしていませんでしたか?

これは、頑張っている仲間がいるとなぜかやる気になって、投げ出したくなるような膨大な勉強にも集中できるからなのです。

そういった経験はあったと思います。(笑)

「集中力」を上げる方法の一つとして家族全員で勉強する、仲間や友人と勉強をすることです!

、、、とても単純ですが大切なことです。

筋トレで例えると筋トレをする習慣をつけることで身体が強く、逞しくなっていきますね( ^)o(^ )

「継続は力なり」デス!

何事も継続する習慣を身に付けることによってレベルを上げることができます。

逆もしかりで怠ければ怠けるほどなまってしまいます。

習慣とは恐ろしいもので、一つ一つの積み重ねが恐ろしいほど進化させます。

さて、このみんなで勉強することですが「雰囲気作り」「環境作り」ですよね。。

同じ作業をすることで回りも自分も「集中」できる環境ができ力が上がります。

勉強をしているとき誰かがゲームや他の事をしてしまうとその環境が崩れてしまいます、、、、

もう一つは「解放感」を得ることです。

2,3分のフラストレーションの発散などですね、、

例えば1分間文句を言い続ける。などです(笑)

「も~やりたくない!疲れた~」などでもよいでしょう( ゚Д゚)

「場所を変える」ということも大切です。

いわゆる環境を変えるということですね( ゚Д゚)

環境を変えると物の見方も変わり落ち着いて考えることができますね。

あとは面白い研究があり、「スーパーヒーローになった気分にさせる」というのがあります。

スーパーヒーロー⁉って感じですよね(笑)

これは小さい子供たちに反復作業をさせ、途中から何人かの子供たちにバットマンのようなお馴染みの恰好をさせたところ、

元々の格好のままの子供たちよりも、かなり長い作業時間を継続できたというのです!

これは自分とは違う人格を具現化することにより

「目の前の差し迫った状況を超越してより広い視野で考えられるようになる」というデータがあるのです!

さすがに大人の人でバットマンの格好をするというのは抵抗のある人もいらっしゃるかと思いますので

これは心の中で自分が憧れている方や尊敬している方、なりたいものになりきることがよいと思います( *´艸`)

こういった日常の些細な習慣が「集中力」アップへの道につながるので是非意識してみてはいかがでしょうか( *´艸`)

 

 

よく読まれている記事
仕事の紹介ってどんな風にしてくれるの?自分に合った仕事を見つけられるか不安…そんな派遣で働くのが初めての方へ。
お電話でのお問い合わせ
総合窓口0120-973-250
総合窓口 0120-973-250
月〜金 9:00〜19:00 土 9:00〜17:00
サンライン公式SNS
オンライン面談のご案内
WEBエントリー

WEBエントリー

TELエントリー

TELエントリー

LINE問い合わせ

LINE問い合わせ